BASSBOND   淀川 琵琶湖

淀川、琵琶湖及び野池をメインに関西のフィールドを放浪するビンボーバサーが発信する釣り情報と釣行記録

スピニングリール比較~U-1万、U-1.5万、U-2万でどれがいい? ①U-1万円編~

f:id:bondon:20180921115029j:image

 

みなさんこんにちは

 

先日、ベイトリールを買おうと思い自分でまとめるために記事にしましたが、そこからスピニングを使い込んでるうちにスピニングが欲しくなるという気の多さを発揮した私。

 

じゃあスピニングも選ぼうやないかい!!ってことでまた自分のためにまとめたものを共有です笑

 

正直、ダイワのイグジスト、シマノのステラやヴァンキッシュは私にとっては宝の持ち腐れ。それなら2万クラス3台買うわ!って感じなので今回はエントリーモデルからミドルクラスまでしか見ません。

多分今後も見ることは無いだろうな…。

 

 

www.bassbondon.com

 

 

 

 

U-1万円クラス

 

サンデー&へっぽこアングラーの私にとってスピニングリールはこのクラスでも正直必要十分に感じてます。実際に私が今メインに使っているのがシマノの16ナスキー

ホンマによー出来ててトラブルもないし気に入って使ってます。

 

まずはこのクラスから。

 

この価格帯だと正直この2つから選べば初心者からずっと使えるレベルです。

では見ていきましょう。

 

シマノ/16ナスキー

 

シマノから2年前、2016年に登場し、ざわついたナスキーの新型です。

私自身これを使っていてホンマに満足してます笑

 

これまで上位機種、ミドルクラスから搭載されていた機構がU-1万円クラスまで降りてきたのが結構な衝撃でした。

 

主な機構

HAGANEギア 簡単に言うと精度が高く硬度も高く加工されたギアで巻き心地がGOOD

X-SHIP これも巻き心地に直結するシマノの技術です。

コアプロテクト シマノの防水技術でこれにより水の侵入を防げます※ローラークラッチのみ

 

重さや素材

まずボディ素材は高強度樹脂。軽量級上位機種はCi4+と言うシマノの技術の結晶みたいな樹脂が使われていることが多いですが、このクラスではどこもこのクラスの樹脂素材だと思います。

 

ギアは超々ジュラルミン製のHAGANEギア。

 

重量はバス釣りによく使われる2500番で250gと少し重たいかなと言う印象です。

私はC2000HGSを使っていますがそれで220gとなっています。

 

価格

価格はAmazonで8,000円程度と言ったところです。

 

 

シマノ リール 16 ナスキー 2500HGS

シマノ リール 16 ナスキー 2500HGS

 

 

 

ダイワ/18レガリスLT

ダイワの同価格帯としてはちょうど執筆時点の9月発売になるレガリスLTです。

しばらくレガリスの冠はなかったのですがダイワの小型スピニングの新コンセプトであるLTコンセプトを持って再登場。ナスキーの対抗馬として登場です。

 

LTコンセプト

ボディ、スプール、ハンドルといった細部までの徹底した軽量化へのこだわり。リールの心臓部となるギア、そしてそれを包み込むボディのマテリアルをよりタフなものへと進化させ生まれたダイワ小型スピニングの新基準、それがLT。

 

http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/LT_LightTough/index.html

 

主な機構

ATD(オートマチックドラグシステム) 簡単に言うとフッキング時や魚が走ってる時等のドラグの効き方をコントロールし、自分で弱めたり強めたりしなくてもイイ感じで効かせてくれるシステム

エアローター ダイワ独自のローター形状により巻きの軽さや感度の向上が得られる

タフデジギア シマノで言うX-SHIPとHAGANEギアと言った感じでしょうか。精度や耐久性の高いギア

 

やはり注目はATDでしょうか。上位機種と同様のドラグシステムを有しているのはかなりの強みですね。

 

重さ、素材

ボディ素材はダイワの諸元表がいつまで経っても改装中なのではっきりとは分かりませんが恐らく軽さを見る限り樹脂素材でしょう。この価格帯にZAION(ダイワの上位機種に使われる素材でシマノのCi4+と対抗する素材)はないと思うので恐らくナスキー同様樹脂素材が使われているはずです。

 

ギア素材もはっきりとはしません…軽量タフなってことを考えると超々ジュラルミンか…?価格帯的に亜鉛もありえる…不明です。

 

そして重量。

驚くなかれ2500番で205gです。ナスキーよか45gも軽い…。

 

おそるべしLTコンセプト…。

 

価格

価格はナスキーとほぼ同じ8,000円くらいです。

 

 

ダイワ リール レガリス LT2500S-XH

ダイワ リール レガリス LT2500S-XH

 

 

 

どっちにするの??

 

正直このクラスだと今買うなら絶対にレガリスLTですね。

わりとシマノリール好き(ダイワ持ってない)の私でもレガリス選びます笑

 

まず45gの差はデカすぎる。

ATDも魅力的だし、実機触ったら分かるんですけど巻き始めの軽さはさすがダイワって感じです。軽い。

シマノで言うとヴァンキッシュをフラッグシップとするクイックレスポンスシリーズを連想させる軽さです。バスでいうとストラディックCi4+もこのシリーズです。安いところだと12アルテグラ(17アルテグラはステラを頂上とするコアソリッドシリーズ)

 

2500番台のシャロースプールはXH(エクストラハイギア)しかありませんが、ナスキーもハイギアしかありませんし、ギア比はシマノのハイギアとダイワのエクストラハイギアでほぼ変わりません。

 

ナスキーの有利な点は…コアプロテクトですかね。

レガリスにはダイワの同様の機構であるマグシールド搭載されていないので。

 

このクラスなら間違いなくレガリスLTをお勧めします。

 

少し長くなったので他の価格帯は分けて記事にします。

 

続きはこちら↓

 

 

www.bassbondon.com

www.bassbondon.com