BASSBOND   淀川 琵琶湖

淀川、琵琶湖及び野池をメインに関西のフィールドを放浪するビンボーバサーが発信する釣り情報と釣行記録

初心者向け 低予算でバス釣り始めよう①-②リールはどれにすれば?編 ~自分も子供にも彼女にも、友人にもバス釣りを~

f:id:bondon:20170831013647j:image

 

竿を選べたら次はリールですね。

 

 

www.bassbondon.com

 

 

世の中にはリールも数えきれないほどあり、千円から10万円程度まで金額もピンキリです。じゃあなるべく安く、かつ長く使えるものはどれなのか、、

 

実際に見ていきましょう。

 

 

 

 

スピニングリール編

まずはスピニングリールの選び方から見ていきましょう。

 

まず、初心者の方にはベイトリールよりスピニングリールから入ることをおススメします。その理由が、まずベイトリールの場合、その構造上キャスティング時のライントラブル(バックラッシュ)が多いので慣れるまで釣りにならない可能性が高い。

ま、すぐに慣れますけどね笑

もう一点、ベイトリールも性能が上がってきてU-1万円でもシマノやダイワから使えるものは出ていますが、やはりずっと使おうと思うと2万円近く出した方が良いという事です。逆にスピニングリールでは勿論高いものはいいものですがU-1万円クラスでも十分中級以上まで使い続けられる性能を有しているリールがあります。

 

なのでまずはスピニングリールから始めることをおススメします。

 

 

メーカーはどこを選べばいいの?

スピニングリールではサビキセットのように売っているモノから6万7万するようなものまでメーカーも価格も様々です。

ですが初心者。しかも低価格帯で抑えるとなるとシマノ、ダイワこの2社から選んでください。ベイトリール編ではアブガルシアというメーカーも選択肢に入れますが1万円前後までのスピニングリールでは他社とシマノ、ダイワでは完成度が段違いです。

 

1000番?2000番?3000番?4000番? なんじゃそりゃ

スピニングリールは大きさの表記として○○番という表記がされています。

一番小さいので1000番(も一つ小さい500番も存在しますが…)から数字とともにリールも大きくなります。

 

バス釣りでは2000番から3000番くらいまでを使うことが多いですがまずは2500番を選んでおきましょう。

 

糸巻量?スプール?なんじゃそりゃ

リールにはスプールと呼ばれる部分があります。

 f:id:bondon:20170831013458j:image

 

写真の赤丸の部分で糸を巻くところです。

糸巻量についてはバス釣りの場合海のように何百mもラインが必要になることはありません。むしろ必要最低限を巻いて何釣行か毎に巻き替えるのがベストです。

なので巻きたい太さが80mも巻ければ十分になります。

 

じゃあ200m巻けるやつに80mだけ巻いて使ったらええやん。

 

ダメです。スピニングリールの場合糸を巻かなさすぎるとどうしてもスプールの上側にラインが擦れてしまい摩擦等で劣化→糸が切れる。。。の原因になってしまいます。

ですので大きさは2500番くらいがちょうどいいので基本的に意図的に太いラインを巻くとき以外はシャロースプール(浅溝)を選びましょう。

シマノの場合は2500Sなど番手の後ろにSが付くものがシャロースプールです。

ダイワの場合は2500を選んでおけば大丈夫です。

ダイワの場合S等の表記は無く番手が2506等になります。この下一桁は100m巻けるポンド数を表記しています。

 

メーカーによって表記は違いますので気をつけてください。

 

 

右利き?左利き?

右利きの人は右で巻くのが普通の考えだと思います。しかしバス釣りの場合はエサ釣りなどと比べて圧倒的にキャスト回数が多いです。

そのため右で竿を振って、竿を左に持ち替えて、右で巻く。

といった動作が無駄と考える人も多く右利きの人は左巻きにしている方が結構多いです。私もほとんどのリール左巻きにしてます。

 

ま、慣れりゃどっちの手だってかまわないですので好きな方で巻けばいいと思います。

 

しかもスピニングリールには右巻き、左巻きの区分が無く、ハンドル外して付け替えればどっち巻きにも出来ます。(ベイトリールは買った時から変更出来ません。)

 

ですので買ってからまずは利き手で巻いてみて自分の好みに合わせて変えれば大丈夫です。

 

 

オススメのスピニングリール

では実際にどれを買えばいいのか、オススメを1万円未満、1万円ちょっとで分けてご紹介します。

※私は別にこだわっているわけではないですがスピニングは全部シマノです。ダイワのご紹介のものは実際に友人に買ってもらい少し使わせてもらったのを参考に挙げています。

U-1万円

・ダイワ/15レブロス

1万円以下でダイワならレブロスをおススメします。

巻き始めの軽さや上位機種にも採用されている機構を搭載していたりとかなりのコストパフォーマンス機で友人に使わせてもらった時にほぉ…すげえな

と感じたほどでした。このレベルになると安物に起こりがちなライントラブルも起こりませんしおススメです。次に紹介するシマノのナスキーより少し安いです。

 

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 2500

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 2500

 

 

 

・シマノ/16ナスキー

私もこのC2000Sを所有していますがよくできていますホントに。

16年にナスキーがマイナーチェンジされこれが出た時は釣り界に軽い衝撃が走ったほどで、2-3万円するリールにしかなかった機構が搭載されかつ1万円を切ってくる。。

びっくりです。個人的には所有しているのもあり、レブロスより少しだけ高いですがこちらを推します。ってよりここで紹介する4機種ではコレを推します。

 

シマノ リール 16 ナスキー 2500HGS

シマノ リール 16 ナスキー 2500HGS

 

 

 

 

1万円ちょいクラス

予算が許すならば1万円ちょっと出せばもう少しいいものが買えます(当たり前笑)

ハンドルがねじ込み式になったりと始めたてでは変わらないと思いますが中級者になってくると分かる部分が変わってきます。

 

・ダイワ/15フリームス

レブロスからフリームスへとステップアップするとマグシールドという埃や海水がボディ内部に入るのを遮断してくれる機能が搭載され、ドラグ(魚がかかった時に糸が切れないように適度に糸を送り出してくれる機能)性能も強化されています。

ただし、シマノではナスキーの時点で既にマグシールドと同様の機能が搭載されています。それだけナスキーが衝撃的なんですけどね。

 

巻き始めの軽さはシマノで今回紹介する2機種とは比較にならないほど軽いです。

下で紹介するシマノのアルテグラは巻き始めの軽さより巻き心地のシルキーさを求めて作られているので好みで選んでもらって良いですが、始めのうちはそんなに好みも何も無いと思いますので見た目などで決めてもらえば良いと思います。

 

 

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 フリームス 2004 (2000サイズ)

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 フリームス 2004 (2000サイズ)

 

 

 

・シマノ/17アルテグラ

 

ダイワのフリームスと相対すのはアルテグラ17年に5年ぶりにマイナーチェンジされ、巻き始めの軽さを売りにしていた前モデルから巻き心地のシルキーさを売りにするモデルに方向性が変わり、12愛好家(私もです)からは賛否両論でしたが目指した方向が変わっただけで今モデルもかなりの名機です。

ただ、1年前に出たナスキーが衝撃的すぎたせいで少しかわいそうな機種です。

ナスキーとの大きな違いはハンドルがしっかりしている事くらいです。

それって大きな事なんですけどね。

 

 

SHIMANO(シマノ) リール 17 アルテグラ 2500S

SHIMANO(シマノ) リール 17 アルテグラ 2500S

 

 

 

 

ベイトリール編

f:id:bondon:20170831143921j:image

初心者には少しキャストが難しいかもしれませんがスピニングになれてきた2本目に、また自分は最初からベイトを使うんだ。なんて方もいると思います。

なれればなんて事は無い、むしろ思い通りのキャストをしやすいのがベイトリールになります。

ではそんなベイトリールの最初の1つに適したものの選び方を見て行きましょう。

 

 

メーカーは?

ここまでロッドもリールもずっとシマノ、ダイワを選んでおけば間違いないって話をしていました。ベイトリールも同様ですが、ベイトリールだけは敢えてもうひとつ、アブガルシアというメーカーも選択肢に入れることを提案します。

 

なぜアブガルシアを入れたかと言うと今回紹介するのは1.5-2万円程度のリールになりますがその価格帯で国産2メーカーに匹敵する良リールが2017年のモデルチェンジによりラインナップされたからです。

今回紹介する3つのリールの価格的には

シマノ<アブ=ダイワとシマノが最安にはなりますが1本でなんでもと言う意味ではアブが一番かもしれません。。

 

 

ギア比

スピニングリールの時は敢えて触れていませんでしたがリールにはギア比というものが存在します。

簡単に言うならハンドル1回転でどれだけ糸が巻けるのかってことです。

大体スピニングリールの場合は一部例外もありますが5前後から6前後までのものが多いです。

例を挙げるとシマノの17アルテグラ2500Sの場合ギア比は5.0です。そしてハンドル1回転の巻き上げ量は73cmとなっています。

 

スピニングで敢えて触れなかったのはベイトリールほど多様なギア比があるわけではないのでそこまで気にする必要が無いと思ったからです。

 

では、ベイトリールの場合はどうかというと大体6前後から8前後が一般的に市場に多く溢れています。

 

ベイトリールの場合ギア比の数字×10cm位がハンドル1回転の巻き上げ量になりますので6.0と8.0ではハンドル1回転で20cmも巻き上げ量が変わってきます。

 

ではどうやって使い分けるのか。

その人の好みもありますが、一般的には

ギア比の低いノーマルギア(6.0前後)はルアーを巻いて使う釣りに。

ギア比の高いハイギア、エクストラハイギア(7.0-8.0前後)は回収が早いのでキャスト回数が増えるいわゆる撃ちモノと呼ばれる釣りに使用することが一般的です。

 

なので最初の一つとして揃えるならば、ハイギアである7前後以下のものを購入することをおススメします。

8.0前後にしてしまうと少ししか巻きたくない、ゆっくり一定速度で巻きたい時に非常に難しくなります。ですのでまずは7.0前後以下をおススメします。

 

右巻き左巻き

上でも書きましたがスピニングリールとは違いハンドルの左右の付け替えが出来ないためどっち巻きを買うか事前に考えておく必要があります。

正直、プロでも利き手巻きばっかりの方もいますし全部逆手巻きの方もいます。

 

また、撃つ釣りはテンポよく行きたいから逆手、巻く釣りは利き手の方が一定速度できれいに巻けるから利き手って方も大勢います。

 

ですのでどちらがいいとは一概には言えません。

 

私自身は基本左巻きですが昔に買ったリールは全部利き手巻きなのでそのまま使っています。別にどっち巻きだろうがなんも不自由ないです笑

 

 

オススメのベイトリールは?

ベイトリールはスピニングリールと比べると後々まで使えるレベルでエントリーモデルとなると1万5千円から2万円程度出す必要が出てきます。

勿論高いものはそれだけの性能を有していますが倍の値段するから倍飛ぶとかそんなことはないです。

今回は低予算でがテーマなので下の中から選べばまず間違いないでしょう。

ですがそれだけ出すと十分な性能を有したものが手に入りますので少し高いと感じるかもしれませんがそれくらい出してもらうと後々いい思いが出来ると思います。

ではオススメとして各社から1機種ずつ3機種ご紹介します。

 

・ダイワ/タトゥーラSV TW

ダイワからはこのリールを。ダイワのエントリーモデルであるタトゥーラにSV(ストレスフリーバーサタイル)スプールが搭載され2017年に登場しました。実売2万円以下で考えられないくらい高性能として話題騒然になりました。

SVは軽いルアーから重いルアーまでストレスなくキャスト出来、バックラッシュもしにくいとまさに初心者に、1本で幅広く使いたい人におすすめの1本です。

私も欲しいのですがまだ使えてません。しかし周りの反応を見ているとこれはおススメできますね。

 

ダイワ(Daiwa) ベイトリール タトゥーラ SV TW 7.3R

ダイワ(Daiwa) ベイトリール タトゥーラ SV TW 7.3R

 
ダイワ(Daiwa) ベイトリール タトゥーラ SV TW 7.3L

ダイワ(Daiwa) ベイトリール タトゥーラ SV TW 7.3L

 

 

 

・シマノ/カシータスMGL

2017年の話題の筆頭が上のタトゥーラSV TWだとすれば2016年の話題の筆頭はこのカシータスMGLでしょう。実売1万5千円程ながらシマノ上位機種にも採用されているブレーキを搭載し、更に新しくなったMGL(マグナムライトスプール)を搭載しています。

このスプールが搭載されているのはこの機種と定価4万4千円程のメタニウムMGL、そして定価7万6千円程のアンタレスDCになります。これだけでもいかにすごい事か分かるでしょう。

実際に私も使用していましたが、比較的軽量ルアーから使え、飛距離もしっかり出るのでこの価格では考えられないな…と思いました。

今回の3機種の中では1番安価になりますが、決して性能は劣っていません。

 

シマノ リール 16 カシータスMGL 101HG 左

シマノ リール 16 カシータスMGL 101HG 左

 

 

 

・アブガルシア/REVO LT7

最後にこの機種をおススメとしてご紹介します。

なぜ敢えてこの機種を入れたか、、、私がガッツリ使ってるからです笑

本来、ベイトフィネスというベイトリールを使ってスピニングリールでしか投げれないモノを使うメソッドのための専用機なのですが他のベイトフィネス専用機(大体2万5千円以上します)は8lbラインを50m程度しか巻けないのですが、この機種は100m巻けます。ベイトフィネス機としてはある意味中途半端なのですが何でも屋さんとしては逆にこの糸巻量が功を奏しており、めちゃめちゃ軽いものからある程度の重量まで投げれるリールとしてかなりいいです。更にブレーキシステムなども上位機種と同様で、作りもタフなので多少雑に扱っても大丈夫です。

価格的にはタトゥーラSV TWとと同等なので初めの1つとしてはタトゥーラSV TWの方がおススメと言えますが何分あっちは使った事がないので……、実際に使用している私としてはぜひともお勧めしたい一機です。

モデルチェンジ前のREVO LTもまだまだ出回っていますので間違えないようにしましょう!価格は一緒ですが古い分機能としてはだいぶ劣ります。

 

 

アブガルシア(Abu Garcia) ベイトリール REVO LT7-R

アブガルシア(Abu Garcia) ベイトリール REVO LT7-R

 

 

 

アブガルシア(Abu Garcia) ベイトリール REVO LT7-L

アブガルシア(Abu Garcia) ベイトリール REVO LT7-L

 

 

 

 

 

以上で竿とリールはそろいましたね。

最後はルアー選びです。

 

www.bassbondon.com